2022.10.03
川本町 Iターン 起業 まちづくり 石州和紙
千葉県出身、川本町で『カフェIrohaco』を運営している曽我暸さんと、神奈川県出身で川本町の『紙布織家(しふおりか)』山内ゆうさんがご来店。「川本町に来てよかった」ここだからやりたいことがあって、できることがあるという二人のお話が聞こえてきますよ。

【People】
曽我瞭さん
千葉県出身。大学在学中からまちづくりに興味が湧き、川本町に地域おこし協力隊「観光活性化コーディネーター」として来県。その後、まちの遊休不動産の再生を行う「弓市リノベーションプロジェクト」を発足。第一弾プロジェクトとして、賑わいの拠点「カフェIrohaco」を立ち上げ、運営中。ワークショップなどの企画運営サポート、ファシリテーション業なども行っている。
【関連リンク】 Irohaco(Instagram)

【People】
山内ゆうさん
神奈川県出身。東京や京都で和裁、染織の技術を学び、安来市の「出雲織工房」に入門。その後、川本町に移住し染織家として独立。石州和紙による紙布の魅力に取り憑かれ、紙布を制作の主軸とし、「紙布織 山内」を設立。
【関連リンク】 紙布織 山内 紙布織 山内ゆう(Instagram)