
今日も聞こえてきます。
しまねに暮らす誰かのホンネのお話。
最新のお話はこちら
各話の内容とプロフィールは放送日時点のものです。
おはなしを探す
15分でわかる島根の暮らし
-
68
吉賀町の『カスヤ書店』店主で、『七日市公民館』にお勤めの糟谷直輔さんと、兵庫県出身で、同じく吉賀町『柿木公民館』の円山洋輔さんがご来店。
自分を受け入れてくれる吉賀町を、より良くしていきたいという、二人の想いの伝わるお話が聞こえてきます。
- #吉賀町
- #七日市
- #柿木
- #事業承継
- #公民館
- #マルチワーク
このお話を聞く▼ -
67
吉賀町『HEKICHI KAKINOKI』の田村薫平さんと、同じく吉賀町『ほぐし整体 和楽』の村上貴子さんがご来店。
閉校した学校に再び笑い声が戻る。自分達が通った思い出の学校で働く、二人のお話が聞こえてきますよ。
- #吉賀町
- #柿木
- #Uターン
- #起業
- #廃校利用
- #整体
このお話を聞く▼ -
66
松江市の『酒場十六番』池淵龍太郎さんと、同じく松江市『食堂うしお』の岸野光宏さんがご来店。
飲食店勤務から独立するまでの話や、地元だけでなく広く県内の食材を使った料理を提供したいという、二人のお話が聞こえてきますよ。
- #松江市
- #雲南市
- #海潮
- #十六島
- #飲食店
- #起業
このお話を聞く▼ -
65
福島県出身で、島根県庁の財政課長 芳賀健人さんと、埼玉県出身で、松江市『株式会社エブリプラン』の鶴見太郎さんがご来店。
東京から転勤や移住して感じた、「東京には無い」暮らしや人の繋がり、心づかいが「島根にはある」という、二人のお話が聞こえてきます。
- #松江市
- #Iターン
- #地域づくり
- #公務員
このお話を聞く▼ -
64
出雲市『有限会社渡邊水産』の岩田響子さんと、同じく出雲市『醗酵文化研究所』の澄田知子さんがご来店。
自然や人との繋がりなど、当たり前にあるものを大切にしたい二人。出雲らしい「ご縁」に繋がるお話が聞こえてきます。
- #出雲市
- #Uターン
- #美人干物
- #レンタルスペース
- #カフェ
このお話を聞く▼
各話の内容とプロフィールは放送日時点のものです。