
今日も聞こえてきます。
しまねに暮らす誰かのホンネのお話。
最新のお話はこちら
各話の内容とプロフィールは放送日時点のものです。
おはなしを探す
15分でわかる島根の暮らし
-
111
東京都出身で、出雲市『ミツトリヒトギ』の田部井眞子さんと、大阪府出身で、同じく出雲市『抱っこ屋ほんそご』の荒木陽子さんがご来店。
同時期に移住してきた二人が、自分の経験を活かした仕事をしながら、島根だからこそ、のびのびと子育てができると語る。そんなお話が聞こえてきます。
- #出雲市
- #Iターン
- #テキスタイル
- #シルクスクリーン
- #デザインユニット
- #抱っことおんぶ
- #ヨガインストラクター
- #子育て
このお話を聞く▼ -
110
北海道出身で、津和野町『Tsuwano GuestHouse&Café Lounge野窓』の齋藤香菜子さんと、神奈川県出身で、同じく津和野町『一般社団法人津和野まちばぐみ』の畔柳知宏さんがご来店。
人との繋がりや暮らしの良さに触れ、移住を決めた二人。仕事をとおして、古い街並みや居心地の良い町の魅力を残していく。そんなお話が聞こえてきます。
- #津和野町
- #Iターン
- #ゲストハウス
- #カフェ
- #古民家
- #町並み保存
- #空き家活用
このお話を聞く▼ -
109
京都府出身で、出雲市『佐野農園』の岡江里華さんと、福島県出身で、同じく出雲市『まにわ農園』の馬庭裕美さんがご来店。
出雲に移住し、家族と農業を続けてきた二人。他の職業と同じように、就農という選択肢もあると感じて欲しい。そんな二人のお話が聞こえてきますよ。
- #出雲市
- #Iターン
- #花農家
- #野菜農家
- #花屋
- #サンデー マーケット チーボ
このお話を聞く▼ -
108
浜田市『まるばらまちラボラトリー』の岡山令子さんと、広島県出身で、同じく浜田市『旭なごみ体操クラブ』の前田仁美さん。
生まれ育った町にずっといる者と移住者という違いはあれど、口を揃えて「地域に育てられた」と言う二人。浜田市旭町での人との繋がりを感じる暮らしのお話が聞こえてきますよ。
- #浜田市
- #Iターン
- #コミュニティスペース
- #お弁当
- #お惣菜
- #体操教室
このお話を聞く▼ -
107
松江市の『株式会社さんびる』の"健康福祉部"に勤務、長岡偲さんと、同じく"さんびるアカデミー卓球塾"に勤務、山内萌亜さんがご来店。
中高生の頃の部活や学業を通じて、なりたいと感じた仕事に就いた二人。そして今、仕事を通して地域に貢献することの喜びを実感している。そんなお話が聞こえてきますよ。
- #松江市
- #Uターン
- #管理栄養士
- #スポーツコーチ
- #卓球
このお話を聞く▼
各話の内容とプロフィールは放送日時点のものです。