15分でわかる島根の暮らし
-
191
安来市『日置食品』の日置はるなさんと、松江市『Ais project.』の紅花有紀さんがご来店。
自分の選んだ道に迷いを感じたこともある二人。時には意見をぶつけ合いながらも、互いを認め合い、尊敬し合う関係性を築いてきた。そんなお話が聞こえてきます。
- #安来市
- #広瀬町
- #松江市
- #島根町
- #Uターン
- #豆腐
- #地域活動
- #看護師
-
190
松江市『motnak Sound Works』の仲田幹さんと、出雲市『トリプレットクリエイト』の長田敏嗣さんがご来店。
中高生の頃から音楽に惹かれ、音楽に携わる仕事を選んだ二人。そんな彼らが口を揃えて語るのは、人の繋がりや、日本や世界へ羽ばたこうとする島根のミュージシャンを応援したいという思い。そんなお話が聞こえてきます。
- #松江市
- #出雲市
- #Uターン
- #起業
- #楽器修理
- #リペア
- #ギター
- #ウクレレ
- #ミュージックビデオ制作
このお話を聞く▼ -
189
出雲市『㈲けんちゃん漬』の成相由紀子さんと、鳥取県出身で、同じく出雲市『マザーアース合同会社』の勝部久美子さんがご来店。
仕事に向き合う日々と、家庭や子育てとのバランス。 子どもの成長を見守るまなざしと、親としての本音。そんなお話が聞こえてきます。
- #出雲市
- #Uターン
- #Iターン
- #事業承継
- #起業
- #マルチワーク
- #けんちゃん漬
- #ガーっと粉
- #管理栄養士
- #看護師
このお話を聞く▼ -
188
熊本県出身で、隠岐の島町『中尾謙作写真事務所』の中尾謙作さんと、三重県出身で、同じく隠岐の島町『スコーン専門店 カムパネルラ』の吉田友維さんがご来店。
移住して同世代の若い友人が多くでき、仕事も暮らしも互いに刺激を受けながら過ごす日々。また、地元の幅広い年代の人々との温かい交流の様子。そんなお話が聞こえてきます。
- #隠岐の島町
- #Iターン
- #写真家
- #看護師
- #マルチワーク
- #スコーン
- #焼き菓子
- #ハンドメイド
このお話を聞く▼ -
187
浜田市を拠点に活動する、ヨガインストラクターのAsukaさんと、同じくモデルのCHiAKiさんがご来店。
自分たちのキャリアを島根で育むことができるのは、地域の温かさや人々との繋がり、応援があるから。そんな二人のお話が聞こえてきます。
- #浜田市
- #Uターン
- #ヨガインストラクター
- #モデル
このお話を聞く▼ -
186
出雲市『RYUNOSU furniture』の原隆介さんと、同じく出雲市『囲炉裏整髪堂』の藤原理央さんがご来店。
様々な経緯を経て起業し、夫婦で互いに信頼、尊敬し合って歩んできた二人。人が集まり、繋がり、新たな可能性を生み出す。そんなお話が聞こえてきます。
- #出雲市
- #Uターン
- #起業
- #家具屋
- #雑貨屋
- #美容師
- #
このお話を聞く▼ -
185
浜田市『㈱シーライフ』の河上清貴さんと、同じく浜田市『㈲江木蒲鉾店』の江木功平さんがご来店。
若き事業承継者二人の浜田に戻るきっかけや決断、さらには水産加工業の未来や浜田市の可能性について。そんなお話が聞こえてきます。
- #浜田市
- #Uターン
- #事業承継
- #干物
- #缶詰製造
- #蒲鉾製造
- #赤てん
- #水産加工業
このお話を聞く▼ -
184
千葉県出身で、邑南町『日貫一日』の湯浅那奈さんと、山口県出身で、同じく邑南町『こめじるし』の米田幸さんがご来店。
季節の移ろいに伴って現れる風景を通じて、暮らしや子育て、地域の人々との繋がりについての思い。そんなお話が聞こえてきます。
- #邑南町
- #日貫
- #田所
- #Iターン
- #起業
- #一棟貸しの宿
- #カフェ
- #民藝
このお話を聞く▼ -
183
兵庫県出身で、出雲市『海咲丸』の西川哲平さんと、同じく出雲市『民宿 中屋』の高橋昭二さんがご来店。
未経験ながら海の世界に飛び込んだ移住者と、共に支え合う地元出身者が、十六島の海藻類の魅力を活かし、それぞれの仕事を通じて地域に根ざした暮らしを実現する。二人の温かい絆を感じる、そんなお話が聞こえてきます。
- #出雲市
- #十六島町
- #Iターン
- #Uターン
- #起業
- #事業承継
- #海藻
- #漁師
- #調理師
- #民宿
- #水産業
- #水産加工業
このお話を聞く▼ -
182
大阪府出身で、大田市『フレル食堂』の西原貴美さんと、同じく大田市『洋食屋FUKU』の福田実里さんがご来店。
目標を叶えるための選択としてのUターン・Iターンや、大田の魅力、子どもたちの将来、五感で感じる心の豊かさ。そんなお話が聞こえてきます。
- #大田市
- #Iターン
- #Uターン
- #起業
- #食堂
- #五十猛町
- #洋食屋
- #木工
- #中日つぁん
このお話を聞く▼ -
181
飯南町『戸田農園』の戸田佳代さんと、大阪府出身で、同じく飯南町『Y Y.farm』の井上優さんがご来店。
全くの未経験から農業の世界に飛び込んだ二人。その情熱は、地域の農業を盛り上げるだけでなく、新たな道を模索する人々に希望を感じさせる。そんなお話が聞こえてきます。
- #飯南町
- #Iターン
- #新規就農
- #農業
- #パプリカ
- #トマト
- #育苗
このお話を聞く▼ -
180
出雲市『いちじく日和』の堀江拓さんと、同じく出雲市『和herb cafe 8mon』の朝枝尚子さんがご来店。
地元の人々の温かな支えを受けながら、自然の恵みを活かして独立。地域との深いつながりを大切にし、それぞれの情熱をもって活動している。そんな二人のお話が聞こえてきます。
- #出雲市
- #多伎町
- #伊野地区
- #Uターン
- #起業
- #イチジク
- #和ハーブ
- #カフェ
- #しまコトアカデミー
- #しまっち
このお話を聞く▼ -
179
広島県出身で、『益田市社会福祉協議会』にお勤めの柴田暁子さんと、京都府出身で、同じく益田市『NPO法人G.I.F.T in nature』の原田千栄さんがご来店。
自然豊かな地域への移住の経緯、そしてそれぞれの仕事や子育てに対する思いについて。そんなお話が聞こえてきます。
- #益田市
- #匹見町
- #Iターン
- #福祉
- #生活支援コーディネーター
- #林業
- #ウルフドッグ
このお話を聞く▼ -
178
埼玉県出身で、松江市『KiriN Design』の桐山尚子さんと、同じく松江市『松浦造園㈱・㈲宝箱』の松浦美早さんがご来店。
人やモノとの関係性づくり、自然や街の景観保全への思い。それぞれの仕事に対する情熱や、人とのつながりの大切さが伝わる、そんなお話が聞こえてきます。
- #松江市
- #Iターン
- #ずっと島根
- #起業
- #事業承継
- #関係性のデザイン
- #造園業
- #SDGs
- #オーガニック
- #6次産業化
このお話を聞く▼ -
177
大田市在住、『今井書店出雲店』にお勤めの島田優紀さんと、大田市『山羊コーヒー』の加藤優太さんがご来店。
生まれ育った土地への愛着があり、仕事に対して強いこだわりを持つ二人。コーヒーや本を通じて、人とのつながりや暮らしの彩りを感じることができる。そんなお話が聞こえてきます。
- #出雲市
- #大田市
- #Uターン
- #ずっと島根
- #起業
- #書店
- #書店員が選ぶ「個人文学賞」
- #読書会
- #山羊の由来
- #自家焙煎コーヒー
- #オリジナルラベル
このお話を聞く▼