15分でわかる島根の暮らし
-
170
益田市『あおき農園』の青木昌碩さんと、同じく益田市『㈱美都森林』にお勤めの永谷耕二さんがご来店。
一次産業に携わることを通じて、自ずと地域の食育や持続可能な自然保全を実践する姿が、美都町の人々の営みと自然との共存を感じさせる。そんなお話が聞こえてきます。
- #益田市
- #美都町
- #Uターン
- #農業
- #ほうれん草
- #林業
- #給食
このお話を聞く▼ -
169
邑南町『㈲タイヤショップミカミ』の三上泰史さんと、同じく邑南町『邑智電気工事㈲』の柘植竜一さんがご来店。
後継者二人の、家業を守ることに加え、趣味の枠を超えた新しい取り組みに挑戦し、それに賛同する仲間たちが集まる。地域の繋がりが感じられる、そんなお話が聞こえてきます。
- #邑南町
- #Uターン
- #事業承継
- #タイヤショップ
- #電気工事
- #野菜
- #玉ねぎ
- #サッカー
このお話を聞く▼ -
168
福岡県出身で、松江市『李白酒造㈲』の田中安佳里さんと、東京都出身で、同じく松江市『㈱わくわく』の高橋衣莉可さんがご来店。
移住の決断、仕事や子育ての魅力、そして島根での暮らしの楽しさ。そんな二人のお話が聞こえてきます。
- #松江市
- #Iターン
- #日本酒
- #ユネスコ無形文化遺産
- #リモートワーク
- #マルチワーク
このお話を聞く▼ -
167
松江市『to loved ones』の小松原大志さんと、兵庫県出身で、雲南市『和かな寿司』の福田真樹さんがご来店。
互いが尊敬し、影響し合う様子や、仕事へのこだわりや情熱が感じられる。そんな二人のお話が聞こえてきます。
- #松江市
- #雲南市
- #ずっと島根
- #Iターン
- #起業
- #水産加工食品
- #飲食店
- #寿司
- #職人
このお話を聞く▼ -
166
大田市『㈲奥出雲薔薇園』の福間裕紀さんと、同じく大田市『さんべ食品工業㈱』の勝部総一郎さんがご来店。
それぞれの家業を継ぐために地元へ帰ってきた二人。ビジネスパートナーとして新たな商品づくりに挑戦し、地元への思いを胸に地域の活性化を願う。そんなお話が聞こえてきます。
- #大田市
- #Uターン
- #事業承継
- #食用薔薇
- #サイダー
- #OEM
このお話を聞く▼ -
165
松江市『(一社)松江観光協会』の朝倉功さんと、兵庫県出身で、同じく松江市『こうじや甘酸辛苦』の波多野真代さんがご来店。
神事や観光で多くの人々が訪れる美保関町。人の往来のある地区で、この土地に寄り添いながら暮らす人々との交流や、日々の暮らし、そして仕事の様子。そんなお話が聞こえてきます。
- #松江市
- #美保関町
- #Iターン
- #起業
- #観光業
- #キッチンカー
- #麹屋
このお話を聞く▼ -
164
福岡県出身で、津和野町『フジヤスタジオ』の藤村芙由子さんと、吉賀町『㈱イーグレット』飯田美季さんがご来店。
子供を通じた関係を超え、深い友情を築いた二人。津和野町での子育てや、暮らし、人との繋がりのお話が聞こえてきます。
- #津和野町
- #日原
- #吉賀町
- #Iターン
- #Uターン
- #写真館
- #薬局
- #うしのしっぽ
このお話を聞く▼ -
163
東京都出身で、吉賀町『柿木村農産加工組合』にお勤めの持田杏奈さんと、沖縄県出身で、同じく吉賀町『monoとmono』の中野麻美さんがご来店。
Iターンの二人が、吉賀町での生活や地域との関わり、そして自然と調和した日々。そんなお話が聞こえてきます。
- #吉賀町
- #Iターン
- #柿木村
- #有機農業
- #起業
- #アトリエ
- #もんぺ
このお話を聞く▼ -
162
鳥取県出身で、川本町『邑智郡森林組合』にお勤めの小溝一平さんと、同じく川本町『社会医療法人仁寿会』にお勤めの深野幸太さんがご来店。
仕事に励みながら、農業や狩猟、地域の行事にも積極的に参加し、プライベートでも多忙な日々を送る。そんな二人のお話が聞こえてきます。
- #川本町
- #Iターン
- #Uターン
- #林業
- #救急救命士
- #空き家改修
- #薪ストーブ
- #農業
- #狩猟
このお話を聞く▼ -
161
千葉県出身で、川本町『AGRIMOON』の柴原伽ん七さんと、同じく川本町『水と米』の山口瑞恵さんがご来店。
都会からIターン、Uターンをしてきた二人。先人たちの知恵を受け継ぎながら、地域資源を活かした6次産業化や商品開発に取り組み、地域と共に暮らしていこうとする。そんなお話が聞こえてきます。
- #川本町
- #Iターン
- #Uターン
- #えごま
- #えごま油
- #農業
- #どぶろく
- #甘酒
- #甘酒チャイ
- #6次産業
このお話を聞く▼ -
160
浜田市『Garden Restaurant Fathers.』の岡本佳子さんと、福岡県出身で、同じく浜田市『Atelier Sunoiro』の栗山千尋さんがご来店。
東京での出会いをきっかけとして、現在は島根で暮らす二人。人との繋がりを大切にしながら、自然体で自分らしく暮らしている姿が感じられる。そんなお話が聞こえてきます。
- #浜田市
- #Uターン
- #Iターン
- #ゲストハウス
- #レストラン
- #不動産業
- #アトリエ
このお話を聞く▼ -
159
松江市『㈱テクノプロジェクト』にお勤めの山内静恵さんと、同じく松江市『㈱山陰中央新報社』にお勤めの山根由紀乃さんがご来店。
高校時代からの親友で、社会人2年目と3年目の二人。仕事とプライベートのバランスを大切にしながら、島根での暮らしを楽しむ様子と、変わらない友情の絆。そんなお話が聞こえてきます。
- #松江市
- #Uターン
- #IT
- #マスコミ
- #メディア
このお話を聞く▼ -
158
北海道出身、雲南市『ばんちゃんピアノ教室』の板東沙耶香さんと、同じく雲南市『ippo』の陶山清男さんがご来店。
未経験の田舎暮らしを始めた移住者と、その地域で生まれ育った人。互いを尊重し合い、地域の良さを活かした暮らしや人との繋がり。伝わるのはその温かさ。そんなお話が聞こえてきます。
- #雲南市
- #Iターン
- #大東町下久野
- #ピアニスト
- #カフェ
このお話を聞く▼ -
157
雲南市『鍼灸院mokumoku』の藤掛美穂さんと、同じく雲南市『NALU助産院』の高木奈美さんがご来店。
身体のケアに携わる仕事の二人。様々な経験や思いから、地域の産前産後のサポートや子育て支援の輪が広がる。そんなお話が聞こえてきます。
- #雲南市
- #Uターン
- #鍼灸師
- #助産師
- #産前産後ケア
- #双子サークル
このお話を聞く▼ -
156
松江市『ファンパ』の土谷啓子さんと、松江市『山陰サルサ』のアレキサンダー美生さんがご来店。
海外生活を通じて感じた、島根の安心感ある暮らしの魅力や、海外経験を取り入れた新たな挑戦について。そんな二人のお話が聞こえてきます。
- #松江市
- #Uターン
- #起業
- #海外生活
- #子どもの屋内遊び
- #レンタルスペース
- #サルサ
- #ダンス
このお話を聞く▼