15分でわかる島根の暮らし
-
52
浜田市『地球堂模型』の店長 南條達也さんと、同じく浜田市『ボードゲームハウス・さんちゃご』の店長 野地恵介さんがご来店。
趣味や遊びを商売にするからこそ、子どもたちの未来について考え、地域や子どもたちと関わる前向きな二人のお話が聞こえてきます。
- #浜田市
- #Uターン
- #事業承継
- #起業
- #ホビー
このお話を聞く▼ -
51
出雲市で『Coworking House Majakka』を運営する長瀬理更さんと、同じく出雲市でWebサイト制作やSNSの運用をする『ナギサン』の柳楽恵利さんがご来店。
コワーキングスペースは、色々な働き方や想いを持つ人が集い、語らう・・・人が大切にしたい「余白」の生まれる場所と言う、二人のお話が聞こえてきます。
- #出雲市
- #Uターン
- #起業
- #フリーランス
- #コワーキング
このお話を聞く▼ -
50
松江市『ハウジング・スタッフ株式会社』広報担当 中野沙也香さんと、出雲市『のびのび広場いずも保育園』の保育士 吉岡亜美さんがご来店。
島根が大好きな同級生二人。仕事や休日を、等身大で過ごす二人のお話が聞こえてきますよ。
- #松江市
- #出雲市
- #Uターン
- #保育士
- #建築
このお話を聞く▼ -
49
益田市『あや鍼灸堂』の中嶋綾果さんと、栃木県出身、津和野町『津和野ビールプロジェクト』の太田茉奈美さんがご来店。
自分なりのスタイルや価値観を持ち、自分で選んだ暮らしのお話が聞こえてきますよ。
- #益田市
- #津和野町
- #起業
- #Iターン
- #Uターン
- #鍼灸マッサージ
- #クラフトビール
このお話を聞く▼ -
48
東京都出身で松江市のイラストレーター、きたがわあすこさんと、同じく松江市のイラストレーター、たかはしちかえさんがご来店。
本業だけでなく様々な活動をマルチに展開する二人のママさんのお話が聞こえてきますよ。
- #松江市
- #イラストレーター
- #バレーボール
- #アパレル
- #起業
- #パラレルワーク
このお話を聞く▼ -
47
出雲市の『株式会社imakoko』の代表取締役 三宅博巳さんと、同じく出雲市『有限会社スタジオナウ』代表取締役社長 崎野裕さんがご来店。
結婚という大切な人生の門出のシーンのために、島根の良さを探し続ける・・・そんな二人のお話が聞こえてきますよ。
- #出雲市
- #Uターン
- #ウェディング
- #写真
- #起業
このお話を聞く▼ -
46
知夫村『古風の宿 孤島』の矢田百合子さんと、岡山県出身で、同じく知夫村『めにーでーる』の稲澤千夏さんがご来店。
故郷が大切で帰ってきた話、知夫村を一目で気に入り移住してきた話、知夫の暮らしを感じるお話が聞こえてきますよ。
- #知夫村
- #Iターン
- #Uターン
- #パティシエ
- #民泊
このお話を聞く▼ -
45
大阪府出身で、雲南市『泊まれるレストランtsukaru』の 足立志帆さんと、埼玉県出身で、同じく雲南市『佐世の葉 温灸院』の吾郷希穂さんがご来店。
手の届く範囲で広がる繋がりを大切にする二人の、この地で暮らす深い想いが伝わるお話。聞いてみませんか?
- #雲南市
- #木次町
- #大東町
- #起業
- #Iターン
このお話を聞く▼ -
44
出雲市でアスパラガスや様々な果物を栽培する『COZY TERRACE』小松原幸二さんと、兵庫県出身で出雲市の柿農家『柿壺』の小松正嗣さんがご来店。
「農業を通じて様々な業界と絡みたい」「自分の作った農作物を日本全国の人に知って欲しい」若き二人の農業経営者の熱い会話に、あなたの持つ農業のイメージが変わるかも?そんなお話が聞こえてきますよ。
- #出雲市
- #平田町
- #起業
- #農業
- #Iターン
- #Uターン
このお話を聞く▼ -
43
安来市『株式会社清松庵』の川上忠宏さんと、滋賀県出身で、出雲市『古代出雲薬草探究会』の須田ひとみさんがご来店。
古く風土記に記載される薬草を神々が集う出雲大社から発信したい。観光地を起点に島根全体の「いいもの」を伝えていきたい。穏やかだけど熱く語る二人のお話が聞こえてきますよ。
- #安来市
- #出雲市
- #薬草
- #お土産
- #起業
- #事業承継
このお話を聞く▼ -
42
松江市『株式会社Mitsu Fishermans Factory』の代表取締役 小笹伸一朗さんと、茨城県出身で松江市のフリーランスのグラフィックデザイナー 拵友彦さんがご来店。
「地元の良さや島根の良さを、まずは自分たちが認めて活かせる仕事や暮らしをしたい」二人の熱い思いが詰まったお話が聞こえてきますよ。
- #松江市
- #鹿島町
- #御津大敷網組合
- #漁業
- #起業
- #Iターン
- #Uターン
このお話を聞く▼ -
41
雲南市在住で『ウッドシップ』代表 舩木海さんと、石川県出身で雲南市の絵かき 千間ルナさんがご来店。
「雲南に住んで自分ができる範囲を知ることができたし、やりたいことと仕事がつながった」雲南市で充実した暮らしをしている二人のお話が聞こえてきますよ。
- #雲南市
- #大東町
- #Iターン
- #林業
- #アート
このお話を聞く▼ -
40
千葉県出身、川本町で『カフェIrohaco』を運営している曽我暸さんと、神奈川県出身で川本町の『紙布織家(しふおりか)』山内ゆうさんがご来店。
「川本町に来てよかった」ここだからやりたいことがあって、できることがあるという二人のお話が聞こえてきますよ。
- #川本町
- #Iターン
- #起業
- #まちづくり
- #石州和紙
このお話を聞く▼ -
39
広島県在住の日本画家で、飯南町『Cafe and Gallery 鐘や』のアートディレクター 山浦めぐみさんと、飯南町の絵本作家 かげやままきさんがご来店。
「田舎だからこそ都会と遜色ないギャラリーに」。飯南の街並みにお洒落空間をつくる山浦さん、飯南の自然を絵本で表現するかげやまさん。それぞれが思う飯南町のお話が聞こえてきますよ。
- #飯南町
- #広島県
- #2拠点生活
- #起業
- #フリーランス
- #アート
このお話を聞く▼ -
38
西ノ島町『焼火窯』で働く静岡県出身 池田八重子さんと東京都出身 伴田さつきさんがご来店。
窯元を受け継いだプレッシャーを感じながらも、絶やしたくないと頑張る移住5年目の二人。きっと、あなたも応援したくなるようなお話が聞こえてきますよ。
- #西ノ島町
- #Iターン
- #事業承継
- #窯元
- #物作り
このお話を聞く▼