OHANASHI

15分でわかる島根の暮らし

  • 67

    吉賀町『HEKICHI KAKINOKI』の田村薫平さんと、同じく吉賀町『ほぐし整体 和楽』の村上貴子さんがご来店。

    閉校した学校に再び笑い声が戻る。自分達が通った思い出の学校で働く、二人のお話が聞こえてきますよ。

    • #吉賀町
    • #柿木
    • #Uターン
    • #起業
    • #廃校利用
    • #整体

    田村薫平さん

    田村薫平さん

    田村薫平さん

    益田市の高校卒業後、広島県でイタリア料理屋、バーテンダー、営業職など勤務し、Uターン。吉賀町役場の移住支援員を経て、吉賀町柿木村にある「旧柿木中学校」を複合施設として再生させ、オーナーとして運営している。テントサウナ、養蜂など趣味は多岐にわたる。

    村上貴子さん

    村上貴子さん

    村上貴子さん

    高校は益田市。スポーツトレーナーを目指し、福岡県の短大を卒業するも、整体師になるために広島県の専門学校へ。その後結婚出産を機に、吉賀町へUターン。子育てが落ち着いた頃、起業を決意し「HEKICHI KAKINOKI」で「ほぐし整体 和楽」を起業。

    このお話をシェアする

  • 66

    松江市の『酒場十六番』池淵龍太郎さんと、同じく松江市『食堂うしお』の岸野光宏さんがご来店。

    飲食店勤務から独立するまでの話や、地元だけでなく広く県内の食材を使った料理を提供したいという、二人のお話が聞こえてきますよ。

    • #松江市
    • #雲南市
    • #海潮
    • #十六島
    • #飲食店
    • #起業

    池淵龍太郎さん

    池淵龍太郎さん

    池淵龍太郎さん

    高校、大学と松江。大学を中退して、松江市の飲食店企業に就職する。2社目の勤務先で約10年の勤務の後、オーナーより「酒場16番」を譲り受け、屋号そのままに独立、起業。地元鮮魚、貝類など海の恵みの他、肉料理など様々に提供する。屋号は出雲市の十六島(うっぷるい)に由来。

    岸野光宏さん

    岸野光宏さん

    岸野光宏さん

    雲南市大東町海潮地区出身。松江の高校、調理・製菓の専門学校を卒業。専門学校在学中、教員にお菓子より料理の道を勧められ、松江の飲食店企業に就職。14年勤務の後、「うしお食堂」を起業。大東町海潮地区の食材や観光地を知って欲しいとの思いで、地元食材を使った料理を中心に、ジャンルは和食、洋食、エスニックなど幅広く提供している。

    このお話をシェアする

  • 65

    福島県出身で、島根県庁の財政課長 芳賀健人さんと、埼玉県出身で、松江市『株式会社エブリプラン』の鶴見太郎さんがご来店。

    東京から転勤や移住して感じた、「東京には無い」暮らしや人の繋がり、心づかいが「島根にはある」という、二人のお話が聞こえてきます。

    • #松江市
    • #Iターン
    • #地域づくり
    • #公務員

    芳賀健人さん

    芳賀健人さん

    芳賀健人さん

    福島県出身。東京大学卒業後、総務省に入省。長崎県、大臣官房、自治行政局などで勤務後、島根県へ。島根県では政策企画局、地域振興部を経て、現在財政課長。島根県庁ポータルサイトでの連載記事を書籍化(「知っていると仕事がはかどる 若手公務員が失敗から学んだ一工夫」)した。

    鶴見太郎さん

    鶴見太郎さん

    鶴見太郎さん

    埼玉県出身。総務省入省後、島根県庁、京都府木津川市などに勤務。その後奥様の故郷である島根県に家族でIターン。1年前に「株式会社エブリプラン」に入社し、現在地方創生推進室室長。国・県・市で地方自治に携わった経験を基に、地域の価値を高められる仕事を常に目指している。

    このお話をシェアする

  • 64

    出雲市『有限会社渡邊水産』の岩田響子さんと、同じく出雲市『醗酵文化研究所』の澄田知子さんがご来店。

    自然や人との繋がりなど、当たり前にあるものを大切にしたい二人。出雲らしい「ご縁」に繋がるお話が聞こえてきます。

    • #出雲市
    • #Uターン
    • #美人干物
    • #レンタルスペース
    • #カフェ

    岩田響子さん

    岩田響子さん

    岩田響子さん

    高校卒業後は進学のために上京し、食品関係の会社へ就職する。その後退職を機に帰郷。家業である「渡邊水産」の手伝いをしながら干物のあり方を見つめ直し、自社製品の干物を「美人干物」と表現し発信を始める。昭和40年創業の老舗の3代目として、ご主人とともに次世代へ繋ぐべく日々奔走している。

    澄田知子さん

    澄田知子さん

    澄田知子さん

    大学卒業後、都内のフリーペーパーの営業として勤務。結婚、出産を機に帰郷を考えるようになる。「しまコトアカデミー」東京講座の受講が後押しになり、家族で出雲市にUターン。レンタルスペース&カフェ「醗酵文化研究所」オープンにあたり、夫婦で運営ディレクターを務める。県内外、老若男女を問わない繋がりの場として、展開している。

    このお話をシェアする

  • 63

    兵庫県出身で安来市『いちごの木△』の南真之さんと、大阪府出身で同じく安来市『苺やkirito』の池田佳奈さんがご来店。

    パートナーのふるさと安来市に移住してきた二人。「イチゴ」が縁で、尊敬し合う仕事仲間に。そんなお話が聞こえてきますよ。

    • #安来市
    • #Iターン
    • #イチゴ
    • #農業
    • #古民家

    南真之さん

    南真之さん

    南真之さん

    兵庫県出身。神戸市で10年以上アパレル業界に身を置くも、家族との時間が足りないと感じ、帰省の度に田園風景や里山に心を奪われていた奥様の故郷である安来へ移住を決意。行政の就農支援制度を活用し、苺農家を選択。1年間の研修の後に、苺の直売、アパレルやアウトドアグッズなど販売する「いちごの木△」を起業。

    池田佳奈さん

    池田佳奈さん

    池田佳奈さん

    大阪府出身。大阪市でご主人とそれぞれ飲食店経営をするも、長女誕生で24時間の夜間保育に預ける日々に。 充実した子育てを考えて、ご主人の故郷である安来市に移住を決意。行政から苺の栽培を勧められ、就農を決意。2年間の研修の後、苺農家と苺のスイーツを中心としたカフェ「苺や kirito」を起業。インスタグラムのフォロワーは1万人を超える。

    このお話をシェアする

  • 62

    松江市の出張美容師カメラマン『おめかしフォト』の有馬美由紀さんと、同じく松江市でウェブサイトの制作を行う『atelier DOORs』の足立愛さんがご来店。

    新しく何かを始めるのに遅いということは無い。前向きに自然体で語る、二人のお話が聞こえてきますよ。

    • #松江市
    • #Uターン
    • #起業
    • #在宅ワーク
    • #フリーランス

    有馬美由紀さん

    有馬美由紀さん

    有馬美由紀さん

    30歳で一念発起し、美容師免許を取得。美容室にてサロン業務を経験。結婚式場にて美容・衣装を担当。その後、写真館に勤務しカメラ技術を学ぶ。様々な技術を身に付け、各種着付け・ヘア・メイク・撮影を一人で一貫して行う「おめかしフォト」を起業。

    足立愛さん

    足立愛さん

    足立愛さん

    進学・就職は広島で、25才の時に帰郷し地元不動産会社に勤務。その後結婚出産を経て、ご主人の事業の事務と不動産業務を自宅でするも、3人目のお子さんの誕生を機に、新たにパソコンスクールでウェブ制作を学び、「atelier DOORs」を起業し現在に至る。

    このお話をシェアする

  • 61

    松江市でまちづくりや観光の企画開発などをされている、『YAKUMOiSM』植田菜月さんと、同じく松江市で『どっこい舎』など様々なプロジェクトをされている、『ナト重テ』井上香織さんがご来店。

    仕事も休みも境目が無いと笑い合う二人。自分なりの価値観や優先順位を大切にできる働き方を楽しむ、そんなお話が聞こえてきます。

    • #松江市
    • #Uターン
    • #Iターン
    • #起業
    • #フリーランス
    • #観光業
    • #まちづくり

    植田菜月さん

    植田菜月さん

    植田菜月さん

    奥出雲町出身。島根大学を卒業後渡米し、大手テーマパークで勤務。元々帰って観光に携わった仕事をしたいと思っており、フリーランスで観光まちづくり事業に携わり、「宍道湖サンセットカフェ」 の立ち上げなどし、現在、まちづくりや観光の企画開発、広報PRなどの仕事を手掛ける。

    井上香織さん

    井上香織さん

    井上香織さん

    福岡県出身。大学進学・就職を中国(上海)で、その後福岡、京都での生活を経て、父の出身地である松江市に、地域おこし協力隊としてIターン。現在、「矢田渡船観光」や「どっこい舎」、「しまねLINK」などで、島根の自然や景観を活かした様々な活動に携わっている。個人の屋号の「ナト重テ」。

    このお話をシェアする

  • 60

    『(一社)飯南町観光協会』の 伊藤和栄さんと、大田市『国民宿舎さんべ荘』の長尾純さんがご来店。

    様々な企画を実現する力の源は「まずは自分が楽しいと思うことをやる」。地域は違えど同じ想いを共有する二人のお話が聞こえてきます。

    • #飯南町
    • #大田市
    • #国立公園三瓶山
    • #Uターン
    • #温泉ソムリエ
    • #森林セラピー

    伊藤和栄さん

    伊藤和栄さん

    伊藤和栄さん

    出雲市出身。大学進学で奈良へ。卒業後松江市の環境関連の企業へ就職。その後求職中に訪れた飯南町の秋祭り(はやしこ奉納)を見たのがきっかけで、飯南町で働くことを決めた。現在「飯南町観光協会」で観光運営部門のマネージャーとして、町の自然資源を活かした森林セラピー事業、シャワークライミングなど四季折々のイベント企画運営や情報発信など行っている。

    長尾純さん

    長尾純さん

    長尾純さん

    大学進学は神奈川で、卒業後小売業の大手に勤務。結婚、子どもができたのをきっかけにUターンし、「国民宿舎さんべ荘」に就職し、現在企画営業部長。国立公園三瓶山を中心に、温泉、食事など三瓶の特色を生かし、「天空の朝ごはん」をはじめとする、企画、イベント、情報発信をしている。また、温泉ソムリエとして、講演・入浴指導も行う。

    このお話をシェアする

  • 59

    出雲市の『コーヒースタンド李庵』を営む小村美侑亜さんと、大田市『特別養護老人ホーム 湯の郷苑』の介護福祉士 花田正和さんがご来店。

    カフェにお客として来たのがきっかけではじまった友情や、それぞれの祖父母、家族への想いがたくさん伝わる二人のお話が聞こえてきます。

    • #出雲市
    • #大田市
    • #古民家
    • #カフェ
    • #介護福祉士
    • #DIY

    小村美侑亜さん

    小村美侑亜さん

    小村美侑亜さん

    高校卒業後に料理の専門学校に通いながら、東京有名ホテルでイタリアン、フレンチでシェフとして勤務。その後、料理長として吉祥寺のカフェに。帰郷後は、1年半出雲市内の別の場所に店舗を構えた後に、古民家を祖父とともにセルフリノベーションした、現在の「コーヒースタンド李庵」を開業。

    花田正和さん

    花田正和さん

    花田正和さん

    高校在学時、サマーボランティアスクールで施設へ訪問した際に、介護職を知る。県内の福祉の専門学校で介護福祉士の資格を取得、卒業後から現在まで「特別養護老人ホーム 湯の郷苑」で勤務。趣味はDIY。家族が使うものや、「コーヒースタンド李庵」へ自作の椅子など提供している。

    このお話をシェアする

  • 58

    奥出雲町『オクリノ不動産(株式会社OKU-Reno.)』代表取締役 糸賀夏樹さんと、同じく奥出雲町三沢で『ともに食堂』をされている落合友紀子さんがご来店。

    奥出雲でやりたいこと、楽しいことを仕事に繋げ、またひとりの親として、この地域で子ども達を育てる想いなど、二人のお話が聞こえてきます。

    • #奥出雲町
    • #Iターン
    • #起業
    • #子育て
    • #レンタルスペース

    糸賀夏樹さん

    糸賀夏樹さん

    糸賀夏樹さん

    出雲市出身、大学進学は関東、就職は大阪で進学塾の英語講師として勤務。奥出雲町へ地域おこし協力隊としてIターン。任期中にオクリノ不動産【(株)OKU-Reno.】を設立。現在は不動産仲介・管理、イベント企画・運営、リノベーションなどを行っている。また、地域の若者会と一緒に作り上げた「レンタルスペース&キッチン 金吉屋」(※「吉」は正しくはつちよし)を運営するなど、「不動産を主軸とした地域づくり会社」として活動中。宅地建物取引士。

    落合友紀子さん

    落合友紀子さん

    落合友紀子さん

    奥出雲町生まれ、松江の短大(当時)で栄養学を学んだ後、雲南市で会社勤務。その後奥出雲町へ戻り、結婚を機に奥出雲町三沢地区に。自身の発案がきっかけで、「金吉屋」に「ともに食堂」の設立に携わり、調理担当をしている。管理栄養士。奥出雲町をこよなく愛す3児のママ。

    このお話をシェアする

  • 57

    安来市『吉田酒造株式会社』代表取締役 吉田智則さんと、同じく安来市『株式会社大正屋醤油店』専務取締役 山本周作さんがご来店。

    長い歴史のある老舗で、新しいことに挑戦し続ける後継者二人。伝統は革新の積み重ねと語る、二人のお話が聞こえてきます。

    • #安来市
    • #広瀬
    • #伯太
    • #事業承継
    • #日本酒
    • #醤油

    吉田智則さん

    吉田智則さん

    吉田智則さん

    進学は東京で、機械工学を学ぶ。在学中は「鳥人間コンテスト」出場の経験もある。卒業後は、大手航空会社へ就職。その後、オーストラリアで2年間ビジネスカレッジ等で学び、帰国。家業であり、300年近い歴史を持つ蔵元「吉田酒造」へ5代目としてUターン。既に欧米や東アジアなど14カ国・地域に輸出するなど、国内外で日本酒の発展に尽力している。

    山本周作さん

    山本周作さん

    山本周作さん

    進学は東京で醸造を学び、卒業後は、千葉県と埼玉県の天然醸造をしている醤油屋で修業。その後、創業約100年の家業である「大正屋醬油店」の4代目としてUターン。今までのキャリアを生かし、食物アレルギーに配慮した醤油の開発、海外へ商品の輸出など、新しい挑戦を続けている。

    このお話をシェアする

  • 56

    広島県出身で、松江市『ハーベスト出版』にお勤めの沖田知也さんと、同じく松江市のフォトスタジオ『株式会社FRAME』にお勤めの横山啓吾さんがご来店。

    島根の大学で学んだことを今の仕事に生かし、人との関わりや、日々の暮らしを仕事に繋げる。そんな二人のお話が聞こえてきます。

    • #松江市
    • #Iターン
    • #出版
    • #デザイン
    • #起業

    沖田知也さん

    沖田知也さん

    沖田知也さん

    広島県出身。大学進学で島根県へ。歴史や食べ物、自然など島根の豊かさを感じ卒業後も島根に留まる。企画から編集、宣伝までひとりでできる地方の出版業に魅力を感じ、「ハーベスト出版(谷口印刷)」へ就職。これまで15本の書籍編集に携わる。自身のアイデアとフットワークで、地域ならではの書籍出版に常に挑戦している。

    横山啓吾さん

    横山啓吾さん

    横山啓吾さん

    安来市出身。島根大学在学中に師となる美術教授に出会いデザイナーを志す。卒業後、フリーランスでデザイン事務所「yokoyama design」を起業。現在は、「株式会社フレーム」がデザイン事業部を立ち上げるにあたり所属となり、フリーと二足の草鞋を履く。デザインの領域の広さと奥深さを追求し、タイポグラフィーを駆使する。

    このお話をシェアする

  • 55

    神奈川県出身で、事業承継に取り組む、浜田市の齋藤慎介さんと、愛知県出身で、海の資源を活用した観光振興に取り組む、同じく浜田市の浅見治輝さんがご来店。

    温かく迎えてくれた浜田の人たちの話や、今後どう暮らしていくか?そんな二人のお話が聞こえてきます。

    • #浜田市
    • #Iターン
    • #事業承継
    • #海の資源
    • #地域づくり

    齋藤慎介さん

    齋藤慎介さん

    齋藤慎介さん

    神奈川県出身。進学は東京。卒業後はウェディング業界に就職。浜田市にある祖父母が住んでいた家をどうにかできないかと考え始めたことが移住のきっかけで、浜田市地域おこし協力隊としてIターン。浜田市で事業承継に取り組み活動中。任期後、2023年5月に、一棟貸しの宿泊施設を起業予定。

    浅見治輝さん

    浅見治輝さん

    浅見治輝さん

    愛知県出身。進学・就職は大阪で、印刷会社で長く勤務。違う業種で経験を積みたいと、地域おこし協力隊に応募、浜田市へIターン。地域と連携した様々なミニイベントの他、様々な企画を立案し、海の資源を活用した観光振興に取り組んでいる。

    このお話をシェアする

  • 54

    山口県出身で、浜田市『ハーベンウッドワークス』沖原昌樹さんと、兵庫県出身で、同じく浜田市の水彩作家 稲沢佳代子さんがご来店。

    海外生活を経験した二人が、人との出会いをきっかけで島根移住を選んだ。そんなお話が聞こえてきます。

    • #浜田市
    • #弥栄町
    • #Iターン
    • #起業

    沖原昌樹さん

    沖原昌樹さん

    沖原昌樹さん

    山口県出身。地元の大学在学中に、一転木工職人を目指し、卒業後に岐阜県の木工の学校に通う。その後青年海外協力隊に参加。マラウイ(アフリカ)で数学教師として2年間過ごす。帰国後木工職人の夢が諦めきれず、浜田市の吉原木工所の存在を知り、門を叩く。10年の修行を経て、浜田市弥栄町で起業。

    稲沢佳代子さん

    稲沢佳代子さん

    稲沢佳代子さん

    兵庫県出身。進学は広島。卒業後、バックパッカーとして20か国を旅する。帰国後、京都の和菓子屋で就職。友人から浜田市弥栄町の「田舎カフェ&キッチン 陽氣な狩人」の存在を知り、浜田市弥栄町へ移住。現在は「陽氣な狩人」で働く傍ら、水彩画の作品展の開催、創作活動に励む。

    このお話をシェアする

  • 53

    松江市『株式会社ビドルインターナショナル』代表取締役 姚 遠さんと、同じく松江市『株式会社玉造温泉まちデコ』神門葵さんがご来店。

    島根から外に出て、帰郷を選んだ理由はどこか似通っている。人との繋がりを大切に感じている二人のお話が聞こえてきます。

    • #松江市
    • #Uターン
    • #起業
    • #玉造温泉

    姚 遠さん

    姚 遠さん

    姚 遠さん

    中国出身。小学~高校まで松江。進学は下関、海外留学(中・加)を経て、東京の企業に就職。香港赴任から帰国のタイミングで退職し、起業Uターン。大手メーカーや地元企業とヒット商品を生み出してきた。現在、中国出身の強みを活かした食関連事業の立上げに挑戦中。

    神門葵さん

    神門葵さん

    神門葵さん

    高校までを松江で過ごし、進学は岡山。卒業後帰郷。県外に再度出て就職するも、島根の人の温かさが忘れられずUターン。現在「玉造温泉まちデコ」姫ラボで商品のみならず玉造温泉の魅力を発信している。

    このお話をシェアする

MESSAGE

メッセージ

誰もが、誰かの、たからもの。

どんなに時代が変わっても、受け継いでいきたい
それは、人のつながり、あたたかさ

さりげないけど、ほっとかない
互いの顔が見える、人間味あふれる関わりが心地いい

今を見つめ、未来に想いをはせる
そんな心を、ときに優しくつつみ、ときにそっと背中を押す

大切に育んできた“つながる力”は、
自分のサイズで、一生懸命生きる人を応援してくれる
未来への原動力

人が人のたからもの
誰もが誰かの応援団

いいけん、島根県
ページトップへ