15分でわかる島根の暮らし
-
67
吉賀町『HEKICHI KAKINOKI』の田村薫平さんと、同じく吉賀町『ほぐし整体 和楽』の村上貴子さんがご来店。
閉校した学校に再び笑い声が戻る。自分達が通った思い出の学校で働く、二人のお話が聞こえてきますよ。
- #吉賀町
- #柿木
- #Uターン
- #起業
- #廃校利用
- #整体
このお話を聞く▼ -
66
松江市の『酒場十六番』池淵龍太郎さんと、同じく松江市『食堂うしお』の岸野光宏さんがご来店。
飲食店勤務から独立するまでの話や、地元だけでなく広く県内の食材を使った料理を提供したいという、二人のお話が聞こえてきますよ。
- #松江市
- #雲南市
- #海潮
- #十六島
- #飲食店
- #起業
このお話を聞く▼ -
65
福島県出身で、島根県庁の財政課長 芳賀健人さんと、埼玉県出身で、松江市『株式会社エブリプラン』の鶴見太郎さんがご来店。
東京から転勤や移住して感じた、「東京には無い」暮らしや人の繋がり、心づかいが「島根にはある」という、二人のお話が聞こえてきます。
- #松江市
- #Iターン
- #地域づくり
- #公務員
このお話を聞く▼ -
64
出雲市『有限会社渡邊水産』の岩田響子さんと、同じく出雲市『醗酵文化研究所』の澄田知子さんがご来店。
自然や人との繋がりなど、当たり前にあるものを大切にしたい二人。出雲らしい「ご縁」に繋がるお話が聞こえてきます。
- #出雲市
- #Uターン
- #美人干物
- #レンタルスペース
- #カフェ
このお話を聞く▼ -
63
兵庫県出身で安来市『いちごの木△』の南真之さんと、大阪府出身で同じく安来市『苺やkirito』の池田佳奈さんがご来店。
パートナーのふるさと安来市に移住してきた二人。「イチゴ」が縁で、尊敬し合う仕事仲間に。そんなお話が聞こえてきますよ。
- #安来市
- #Iターン
- #イチゴ
- #農業
- #古民家
このお話を聞く▼ -
62
松江市の出張美容師カメラマン『おめかしフォト』の有馬美由紀さんと、同じく松江市でウェブサイトの制作を行う『atelier DOORs』の足立愛さんがご来店。
新しく何かを始めるのに遅いということは無い。前向きに自然体で語る、二人のお話が聞こえてきますよ。
- #松江市
- #Uターン
- #起業
- #在宅ワーク
- #フリーランス
このお話を聞く▼ -
61
松江市でまちづくりや観光の企画開発などをされている、『YAKUMOiSM』植田菜月さんと、同じく松江市で『どっこい舎』など様々なプロジェクトをされている、『ナト重テ』井上香織さんがご来店。
仕事も休みも境目が無いと笑い合う二人。自分なりの価値観や優先順位を大切にできる働き方を楽しむ、そんなお話が聞こえてきます。
- #松江市
- #Uターン
- #Iターン
- #起業
- #フリーランス
- #観光業
- #まちづくり
このお話を聞く▼ -
60
『(一社)飯南町観光協会』の 伊藤和栄さんと、大田市『国民宿舎さんべ荘』の長尾純さんがご来店。
様々な企画を実現する力の源は「まずは自分が楽しいと思うことをやる」。地域は違えど同じ想いを共有する二人のお話が聞こえてきます。
- #飯南町
- #大田市
- #国立公園三瓶山
- #Uターン
- #温泉ソムリエ
- #森林セラピー
このお話を聞く▼ -
59
出雲市の『コーヒースタンド李庵』を営む小村美侑亜さんと、大田市『特別養護老人ホーム 湯の郷苑』の介護福祉士 花田正和さんがご来店。
カフェにお客として来たのがきっかけではじまった友情や、それぞれの祖父母、家族への想いがたくさん伝わる二人のお話が聞こえてきます。
- #出雲市
- #大田市
- #古民家
- #カフェ
- #介護福祉士
- #DIY
このお話を聞く▼ -
58
奥出雲町『オクリノ不動産(株式会社OKU-Reno.)』代表取締役 糸賀夏樹さんと、同じく奥出雲町三沢で『ともに食堂』をされている落合友紀子さんがご来店。
奥出雲でやりたいこと、楽しいことを仕事に繋げ、またひとりの親として、この地域で子ども達を育てる想いなど、二人のお話が聞こえてきます。
- #奥出雲町
- #Iターン
- #起業
- #子育て
- #レンタルスペース
このお話を聞く▼ -
57
安来市『吉田酒造株式会社』代表取締役 吉田智則さんと、同じく安来市『株式会社大正屋醤油店』専務取締役 山本周作さんがご来店。
長い歴史のある老舗で、新しいことに挑戦し続ける後継者二人。伝統は革新の積み重ねと語る、二人のお話が聞こえてきます。
- #安来市
- #広瀬
- #伯太
- #事業承継
- #日本酒
- #醤油
このお話を聞く▼ -
56
広島県出身で、松江市『ハーベスト出版』にお勤めの沖田知也さんと、同じく松江市のフォトスタジオ『株式会社FRAME』にお勤めの横山啓吾さんがご来店。
島根の大学で学んだことを今の仕事に生かし、人との関わりや、日々の暮らしを仕事に繋げる。そんな二人のお話が聞こえてきます。
- #松江市
- #Iターン
- #出版
- #デザイン
- #起業
このお話を聞く▼ -
55
神奈川県出身で、事業承継に取り組む、浜田市の齋藤慎介さんと、愛知県出身で、海の資源を活用した観光振興に取り組む、同じく浜田市の浅見治輝さんがご来店。
温かく迎えてくれた浜田の人たちの話や、今後どう暮らしていくか?そんな二人のお話が聞こえてきます。
- #浜田市
- #Iターン
- #事業承継
- #海の資源
- #地域づくり
このお話を聞く▼ -
54
山口県出身で、浜田市『ハーベンウッドワークス』沖原昌樹さんと、兵庫県出身で、同じく浜田市の水彩作家 稲沢佳代子さんがご来店。
海外生活を経験した二人が、人との出会いをきっかけで島根移住を選んだ。そんなお話が聞こえてきます。
- #浜田市
- #弥栄町
- #Iターン
- #起業
このお話を聞く▼ -
53
松江市『株式会社ビドルインターナショナル』代表取締役 姚 遠さんと、同じく松江市『株式会社玉造温泉まちデコ』神門葵さんがご来店。
島根から外に出て、帰郷を選んだ理由はどこか似通っている。人との繋がりを大切に感じている二人のお話が聞こえてきます。
- #松江市
- #Uターン
- #起業
- #玉造温泉
このお話を聞く▼