15分でわかる島根の暮らし
-
82
出雲市『有限会社小村書店』の小村将史さんと、同じく出雲市『暮らしとくらしのもの』藤原郁さんがご来店。
元保育士が語る、仕事と暮らし。島根だからこそ感じられる、人との繋がりや顔の見える関係性。地域に根付く二人のお話が聞こえてきますよ。
- #出雲市
- #平田町
- #斐川町
- #Uターン
- #書店
- #ライフオーガナイザー
- #事業承継
- #起業
このお話を聞く▼ -
81
松江市『WANDERMUST』の山根拓さんと、雲南市『灰示花火』の杉原敬一さんがご来店。
辿り着いた経緯や働き方も違う島根の二人の花火師。あなたの花火の見方を変えるかもしれない、そんなお話が聞こえてきますよ。
- #松江市
- #雲南市
- #Uターン
- #花火師
- #マルチワーク
このお話を聞く▼ -
80
大阪府出身で、飯南町『中野あおぞら農園』の中野良介さんと、雲南市『JAしまね 雲南地区本部』の福間達也さんがご来店。
移住して12年になるパプリカ生産者と、一緒に汗を流し支えたJA職員。農業を通じて、人と人との繋がりを大切にしてきた二人の、熱くてクスッと笑えるお話が聞こえてきますよ。
- #飯南町
- #雲南市
- #Iターン
- #農業
- #パブリカ
- #ギター
- #カメラ
このお話を聞く▼ -
79
松江市『ココリト大根島』の松本協一さんと、兵庫県出身で同じく松江市『童心の小宿 なみ路』の里道菜美路さんがご来店。
それぞれのスタイルで、ゲストハウスを運営する二人が、大根島の魅力や可能性、これからを考える。そんなお話が聞こえてきます。
- #松江市
- #大根島
- #Uターン
- #Iターン
- #ゲストハウス
このお話を聞く▼ -
78
出雲市『株式会社ブリッジプラス』、『choccos』の錦織紀子さんと、松江市のグラフィックデザイナー山藤加菜子さんがご来店。
ライフステージが変わる中で大事にしていること。ビジネスパートナーから大切な友人となった二人のお話が聞こえてきますよ。
- #松江市
- #出雲市
- #Uターン
- #起業
- #フリーランス
- #グラフィックデザイナー
- #カヌレ
このお話を聞く▼ -
77
松江市『長岡屋茂助』の長岡誠一郎さんと、同じく松江市『三英堂』の岡英介さんがご来店。
手作りの味を受け継ぐ老舗の新たな取り組みや、時代に合わせた見直しへの思いなど、若き後継者二人のお話が聞こえてきますよ。
- #松江市
- #Uターン
- #事業承継
- #特産品
- #和菓子
- #あご野焼
このお話を聞く▼ -
76
大阪府出身で、松江市の『株式会社パソナ』、『ワークアット株式会社』の田窪大樹さんと、出雲市在住『ヤフー株式会社』の佐藤公治さんがご来店。
大手企業で勤務しながら、島根での暮らしを選んだ二人。地方にいるからこそ実感できる、世代や地域を超えた人との繋がり…そんなお話が聞こえてきますよ。
- #松江市
- #出雲市
- #Uターン
- #Iターン
- #IT
- #起業
- #コワーキングスペース
このお話を聞く▼ -
75
広島県出身で、益田市『たばら助産院』の田原恭子さんと、同じく益田市『高橋建設株式会社』の佐々木知子さんがご来店。
助産師や企業役員として、子育てしながら働ける環境づくりや子育てママのサポートに積極的に取り組んでいる、二人のお話が聞こえてきますよ。
- #益田市
- #Iターン
- #Uターン
- #建設業
- #観光農園
- #助産師
- #助産院
このお話を聞く▼ -
74
出雲市『株式会社バイタルリード』の山本典子さんと、同じく出雲市『株式会社シーエスエー』の高橋英里さんがご来店。
女性や子育てに理解ある企業文化が根付いている会社で、生き生きと働く二人のお話が聞こえてきますよ。
- #出雲市
- #Iターン
- #IT
- #子育て
このお話を聞く▼ -
73
栃木県出身で、益田市『ぶどう屋さいとう』の齋藤雅寛さんと、津和野町『やまむらこうち農園』の山村朋弘さんがご来店。
「農業は大変!」と言いながら明るく話す新規就農者の二人。農業のホンネや就農のヒントになるようなお話が聞こえてきます。
- #益田市
- #津和野町
- #Uターン
- #Iターン
- #新規就農
- #ぶどう
- #小菊
- #サカキ
- #タラの芽
このお話を聞く▼ -
72
出雲市の『手製本・紙の造形 吾郷屋』吾郷直紀さんと、同じく出雲市『(一社)木綿街道振興会』の平井敦子さんがご来店。
出雲市平田町「木綿街道」での営みや、長く街道を支えてきた思い、これからを語る、そんな二人のお話が聞こえてきますよ。
- #出雲市
- #平田町
- #木綿街道
- #Uターン
- #起業
- #まちづくり
このお話を聞く▼ -
71
大田市の『さんべ温泉そばカフェ 湯元』の小谷みきさんと、同じく大田市『一宮酒造有限会社』の浅野理可さんがご来店。
地元の農産物で商品を作ることにこだわり、自身の活動を通して、日本遺産をはじめとする三瓶の魅力を内外に発信し、未来に繋げていきたい。そんな二人のお話が聞こえてきます。
- #大田市
- #Iターン
- #Uターン
- #事業承継
- #起業
- #三瓶
- #日本遺産
このお話を聞く▼ -
70
松江市『のぎ自学室』の村上真奈さんと、同じく松江市『リコージャパン株式会社島根支社』の佐藤千恵さんがご来店。
中高生のために活動するボランティアの思いに、企業担当者が共感、賛同したことで、活動が充実していく。そんな二人のお話が聞こえてきますよ。
- #松江市
- #Uターン
- #ボランティア
- #SDGs
- #教育
このお話を聞く▼ -
69
大阪府出身で、松江市『株式会社パッケージ中澤』の中澤ゆかりさんと、同じく松江市『株式会社メディアスコープ』の中村和可子さんがご来店。
子供の手が離れた松江のワーキングママ二人。子育ての励みになりそうなお話が聞こえてきますよ。
- #松江市
- #Iターン
- #子育て
- #ヨガ
- #スポーツ鬼ごっこ
このお話を聞く▼ -
68
吉賀町の『カスヤ書店』店主で、『七日市公民館』にお勤めの糟谷直輔さんと、兵庫県出身で、同じく吉賀町『柿木公民館』の円山洋輔さんがご来店。
自分を受け入れてくれる吉賀町を、より良くしていきたいという、二人の想いの伝わるお話が聞こえてきます。
- #吉賀町
- #七日市
- #柿木
- #事業承継
- #公民館
- #マルチワーク
このお話を聞く▼